3日(土)練習(コーラグラウンド)
4日(日)招待試合(岩切クラブ大会 )
10日(土)午前:若草発表会 午後:練習(コーラグラウンド)
11日(日)招待試合(広瀬スポーツ少年団大会 )
17日(土)MBL(さよなら大会)
18日(日)招待試合(岡田小クラブ大会)
招待試合(蒲町少年野球大会)
23日(金)招待試合(宮千代イーグルス大会 )グラ担
24日(土)招待試合(南小泉メッツ大会 )
25日(日)親子大会(コーラグラウンド)
- 2018/10/28(日) 23:14:20|
- 月間予定表
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
今日(10月28日)は燕沢公園野球場で宮城野区の学童野球秋季大会2回戦が開催されました。

先週に引き続きまた募金をした効果か、昨日とはうってかわって大変気持ちのいい快晴でした。

冬の訪れが近いのか、葉っぱの一生のサイクルの終わりである、冬枯れ。でもそれは新たなる命をつなぐ希望を宿しています。
さぁ!この試合が6年生最後の公式戦となるのか、それとも準決勝へ進出するのか、いざ勝負!










力を出し切れず、流れももって来れず、いつも間にか差が開いてしまいゲームセット。


優勝カップを持ち帰ることができませんでした。
今季の公式戦は全て終わりましたが、まだまだ招待大会が盛り沢山です。
6年生にとっては今後の目標へ向けての、5年生以下にとっては来年のための貴重な経験となりますので、ここで一度リセットして再び歩き出そう!
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。
- 吉田松陰(幕末の長州藩士、思想家、教育者、明治維新の精神的指導者) -
11月3日土曜日はコーラグラウンド(扇町一丁目公園)での練習日です。
野球に興味がある子どもたち、一度体験や見学に来てみませんか?
仲間と一緒に練習や試合することの楽しさを味わってみよう!!
- 2018/10/28(日) 22:47:22|
- 公式戦(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
本日(10月21日)は海岸公園野球場で宮城野区の学童野球秋季大会が開催されました。


この大会は6年生にとって最後の公式試合となり、上位2チームが来月開催される仙台市の市長旗大会に進めます!

そのような大切な大会で選手宣誓を務めるのは我らがキャプテンH君です!!

堂々としており立派で素晴らしい宣誓でした!

会場は第一球場です。

普段の行いが良かったのか天候にも恵まれ、蔵王連峰も見渡せるほどの快晴でした。
(昨日被災地へ募金した効果が表れました!)


遊歩道にいたカニも応援してくれています!
(カニ:英語でクラブ;crab 新星クラブ 新星カニ!? 新星はclubです)

遠路はるばるⅠ君のおじいちゃん、おばあちゃんが応援に駆けつけてくださいました。差し入れまでいただき、ごちそうさまでした!
(ブログも楽しみに見ているとおっしゃっていただき、大変ありがたいです!)
対戦相手は鶴ヶ谷ファイトさんです。では気を引き締めて試合に臨みましょう!









4年生G君と3年生YK君はいいところで打ってくれて、それぞれ2打点!

1回戦はコールドで勝利!

体調不良で休んでいたはずのK君は一時的に熱が下がったとの事で後から応援に来てくれました。
さすが勝利を呼ぶラッキーボーイ!
2回戦(10月28日)は榴少年野球クラブさんです。
体格のいいピッチャーがいますので、この一週間は各自でやれることをしっかりと行おう!
「未来とは、今である」目の前のことに全力をつくす!
10月27日(土)は予定が変更となり、コーラグラウンド(扇町一丁目公園)での練習日になりました。
野球に興味がある、始めてみたいと思っている子どもたちや親御さん!
気軽に体験や見学に来てくださいね!

仲間とともに努力し、研鑽し合い、汗を、時には涙を流せるってかけがえのないことだと感じています。
- 2018/10/21(日) 23:27:01|
- 公式戦(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
今日(10月14日)は名取市の不二が丘小学校でMBLの新人大会が行われました。


柿の実も美味しいそうに実っています!(でも渋柿かな?)












1試合目

西中田さんはBチームで4年生以下で編成されていました。
とはいえ、4年生以下大会で太白区1位のチームであり、仙台市大会も準決勝まで残っている強豪です。
対する新星クラブの先発は先週悔し涙を流した3年生エースのT君でした。
2メートル長いマウンドでT君のナチュラルスプリットがさく裂し、ノーヒット!!
2年生S君と3年生K君にツーベースヒットも出て、こちらは5年生が4人入っていたものの、決して力の差があるとは思いませんでした。
2試合目

エラーの後にヒットを打たれ失点するという悪い流れが出てしまいました。
また打撃も相手ピッチャーの緩急に翻弄されノーヒット。
相手が一枚上手でした。
新人チームはこれからです。いろいろ経験して次のプレーに活かそう!
あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。
- ガンジー -(インドの弁護士、宗教家、政治指導者)
来週20日(土)はコーラグラウンド(扇町一丁目公園)で練習日です。
これから
野球をはじめてみたい子どもたち、見学や体験してみませんか?
気軽に来てくださいね!

最後に今日10月14日は6年生のⅠ君とH君の
誕生日です。
おめでとう!ちなみに私の入籍した日でもあります・・・。
- 2018/10/14(日) 19:35:15|
- メジャー・ルーキー(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
今日(10月8日)は5,6年生が中野栄ウインズ大会、4年生以下が学童野球仙台市4年生大会と2チームに分かれて参加しました。
まずは5,6年生の中野栄ウインズ大会です。
こちらは岡田小学校で開催されました。


今回はYコーチが指揮を執ります。

5,6年生以外に助っ人として2年生のK君が参戦します!

さすが5,6年生チーム。揃っています!

1番打者に起用されたI君。いきなり先頭打者柵越えホームランです!
それも、

そう、K君が応援していたからホームランを打てたのです!




6年生がいい守備をして失点が無かったのも、K君の存在感のお蔭なのです!



自打球が顔面を直撃するアクシデント!

デッドボールも大丈夫!痛くない痛くない。

さぁ顔を膨らませて力をためて!

バコーン!! おっ、いい当たり!


2試合とも完封勝利!
優勝することができました。
表彰式でもK君は堂々としています!

場所は変わって

こちらは4年生以下大会の長命ヶ丘公園野球場。

ミラクル軍団。準決勝進出なるか?









相手チームは頭を丸めて気迫がありました。

残念!力尽きました。
でも3年生バッテリー頑張りました。声も出ていました。

負けるのは悔しいよね。でも負けた原因はなんだろう?
答えを見つけるためにもこの思いを忘れずに練習に臨もう!
今日はそれぞれ8-0の勝利と敗退でした。
びっくりするような好プレイが、勝ちに結びつくことは少ないです。
確実にこなさないといけないプレイを確実にこなせるチームは強いと思います。
- イチロー -
【10月予定の変更】
10/13(土) MBL新人大会→練習
10/14(日) スポ少新人戦→MBL新人大会
10/27(土) 練習→学童秋季②
10/28(日) 学童秋季②→学童秋季③
10/13日(土)はコーラグラウンドで練習です。(扇町一丁目公園)
これから野球を始めたい、ちょっと上のレベルでプレーしたい子どもたち、一緒に野球をやりませんか?
迷われている親御さんへ
子どもと一緒に何か関われる時間は案外少ないものです。休日に子どもが頑張っている姿をみて一緒に応援しませんか?
見学・体験お待ちしております!!
- 2018/10/08(月) 23:01:49|
- 公式戦(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
今日(10月7日)は太白公園野球場で仙台市スポ少新人大会が開催されました。
しかもグラウンド担当!!


イロハモミジでしょうか?紅葉し始めています。

日本昔ばなしに出てきそうな山のかたちの太白山。

じゃんけんぽん。負け…。

いざ出陣!













1試合目

相手チームの投手の速球に対応するのが困難でしたが、先取点を取ったことで試合を優位に進めることが出来ました。
2,3年生の活躍が素晴らしかったです!
2回以降毎回ランナーを背負うものの、最少失点に抑え新人チーム公式戦初勝利!
2試合目

こちらも先取点は取ったものの緊張の糸が緩んだか、その裏に7安打を浴び7失点。
このような試合展開の時にこそ、普段言われているボールを取った仲間への指示や、士気を高める声掛けをより一層行って欲しいものです。
グラ担で朝早くから準備いただきました監督、お父さん、お母さん、大変お疲れさまでした!
明日は5・6年生チームと4年生以下チームに分かれての試合となります。
3連戦最終日です。楽しみましょう!
勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。大事なことは、本気だったかどうかだ!
- 松岡修造 -
- 2018/10/08(月) 04:04:52|
- 公式戦(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
仙台市宮城野区の少年野球チーム
新星クラブです。
10月の三連休初めの今日(10月6日)は、日の出町公園野球場で高砂ロビンス大会が行われました。


監督不在の為、今日の指揮官はTコーチとFコーチです!

さすが6年生がいると整列も綺麗です!

あれ?低学年の君たち。ちゃんと礼はそろえようよ!



とても嬉しそうだね!












第1試合目

3回の2点が痛かった。
その後追い上げモードになったが、1本が出ず惜敗。
第2試合目

9安打8四死球で久しぶりの大量得点!
その後、明日以降の試合に備え練習しました。
悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない。
- アントニオ猪木 -
- 2018/10/07(日) 22:21:50|
- 招待試合(第43期)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0