10月15日(日)スポ少新人大会です。今年、最終の公式戦新人大会となります。良い流れで、学童秋季大会に繋げていきたいものです…
VS鶴ヶ森少年野球






2安打で5失点…すべてが物語っています。決して、打たれていません。
自分たちのミスから招いた結果です。
出だしから、流れは相手チームにありました。良い当たりをしても正面をつく不運なところがありました。そんな中、監督からは、流れを引き寄せるために『声を出していこう❗』と声がけがありました。
その後、チームとしてどうだったでしょうか❔
6年生がいないチームで、誰がチームを引っ張っていくのでしょうか❔
4年生ピッチャーに変わり、流れをチームに引き寄せようと、気持ちを出して投げていました!他の下の子たちも何とか塁に出よう!アウトを取ろう!と自分の出来る事を声を出して頑張りました。
チームの中心として、一番声を出して行かなければならないのは誰ですか…?5年生が元気がないのでは、試合になりません❗
ミスをした後、下を向いてては勝てません‼
自分のチームに良い流れを持ってくるような努力、姿勢が必要です。自分たちに流れを引き寄せる為には何が必要でしょうか?日頃の仲の良さを、楽しいだけで終わらせずに声を掛け合いチームワークとして活かしていこうよ❗
本日の結果は、予期せぬ結果で、落胆😞となってしまいましたが、5年生以下は、ここからがスタートです❗期待してますよ‼頑張れ✊
そして、再来週から始まる市長杯へ向けての秋季大会❗6年生にとっては、最後の公式戦です!これまでの努力を発揮できるよう、心も体も万全に‼皆で最高の笑顔で締めくくりたいですね✨一人ひとり皆の力が必要です‼チームの為に自分に出来る事は何か!残り2週間、しっかりと準備しましょうね!